青じその効能
2016.05.28
青じそといえば、薬味によく使われますが、これには、魚の生臭さをとったり、食中毒を防ぐ役割があります。
シソに含まれる香り成分は、防腐力を備えているんです。
だから、梅酢や塩に漬けたものを乾かして細かく刻むゆかりを常備しておくと、色々な料理にも活用できて便利です。
シソに含まれる香り成分は、防腐力を備えているんです。
だから、梅酢や塩に漬けたものを乾かして細かく刻むゆかりを常備しておくと、色々な料理にも活用できて便利です。
5月27日は百人一首の日
2016.05.27
5月27日は、百人一首の日です。
1235年の今日、藤原定家が小倉百人一首を撰した日と言われています。
1235年の今日、藤原定家が小倉百人一首を撰した日と言われています。
かつおのタタキ
2016.05.26
なぜカツオの皮を焼いた、かつおのタタキが多いかご存知ですか?
実は、春のカツオは、皮をあぶったほうが軟らかくなり、おいしくなるからです。
春のカツオは脂が少なく、身が堅いので、秋と比べてどうしても味が落ちてしまいます。
そこで、皮をサッとあぶってあげると、身がフワッと緩んでくるため、軟らかく、生臭みの少ない味に変わるんだそうです。
実は、春のカツオは、皮をあぶったほうが軟らかくなり、おいしくなるからです。
春のカツオは脂が少なく、身が堅いので、秋と比べてどうしても味が落ちてしまいます。
そこで、皮をサッとあぶってあげると、身がフワッと緩んでくるため、軟らかく、生臭みの少ない味に変わるんだそうです。