酢と海藻の効能
2016.06.17
血糖値が高いと気にしている方は、酢と海藻を組み合わせて食べるとよいでしょう。
酢には、糖の代謝を促進させる効果があり、海藻にも血糖値の上昇を抑える作用があります。
この2つの食材をうまく活用すれば、食事全体のバランスをとりながら、血糖値の上昇を防ぐことができます。
2016.06.17 14:36 | 固定リンク | 健康
土踏まずのツボ
2016.06.14
土踏まずを揉んで、便秘を解消しましょう。土踏まずとかかとの間には、腸を活発にするツボがたくさん集まっているんです。ここを指でギュッと押してあげると、腸の調子が整ってくるので、お通じもどんどん良くなってきます。
2016.06.14 14:33 | 固定リンク | 健康
キャベツの芯
2016.06.11
キャベツや白菜で一番ビタミンCを含んでいる場所は、外側の葉と芯の部分なんです。
動脈硬化の予防ができる成分も、キャベツの芯の部分に多く含まれています。
みんなが捨てている芯の部分は、実は栄養の宝庫だったのです。
硬くて食べにくいという場合には、細かく切ったり、やわらかくなるまでコトコト煮こんでみましょう。
甘さがグッと増しておいしくいただけます。
2016.06.11 14:31 | 固定リンク | 健康
大豆の効能
2016.06.09
大豆には、大豆オリゴ糖という水溶性の糖類が含まれています。これは、腸のビフィズス菌のエサになって腸内環境をとても快適にしてくれます。便の量を増やしたり、お通じの回数も増やしますから、便秘がちな方にも大豆はとても良い食品です。
2016.06.09 14:30 | 固定リンク | 健康
イワシの効能
2016.06.07
イワシにはタンパク質が豊富に含まれています。
このタンパク質はイワシ特有の成分で「イワシペプチド」と言われているものなんです。
これには血圧を上昇させる物質を抑制する作用があり、しかも加熱すると体内で使われやすいという特性があります。
ですから、血圧を下げる目的でイワシを食べるなら加熱調理がオススメです。
2016.06.07 14:27 | 固定リンク | 健康

- CafeNote -